2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

日経新聞の読み方

http://job.nikkei.co.jp/contents/news/reading/

青色LED訴訟、日亜化学は中村教授へ200億円支払いを

実力のある技術者は評価されるべきというのは当然です。 ただ田中さんみたいな研究がつづれればいいという人もかっこいい。 http://web.nikkei.co.jp/news/shakai/20040130AT1G3001K30012004.html

The mechanism for governing access to resources is expanded to substitute lock modes with a cllection fo different kinds of permissions and obligations. expand : 拡張する substitute : 代用の govern : 管理する obligation : 義務、おきて

ちょっとメモ

object もの ・tangible 物理的なもの ・intangible 概念的なもの

・経済指標のかんどころ http://www.cap.or.jp/~toukei/kandokoro/top/top1.html ・日経よく読むドットコム http://www.nikkei4946.com/today/index.html ・ビジネスの武器としての経済学入門 http://sun.s15.xrea.com/

画像を加工したりファイル形式を変換するには

convert もとのファイル名 変換したいファイル名 拡張子をかえるだけで変換できます。オプションは以下のサイト参照(@ITより) http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/289convgraph.html

マインドマップ

・ブログサイト、CRITICAL CAN OPENERより。 マインドマップのサイト、本の紹介。 http://art.schoolbus.jp/akuzawa/archives/000209.html ・notes-Mind Map http://mindmap.jp/

まんがで学ぶITの「掟」

http://it.nikkei.co.jp/it/busi/manner.cfm きたみりゅうじ氏のNIKKEI NETでの連載。

英語表現

according to one embodiment ひとつの具体例を挙げると

pgsql-jp ML検索システム

http://datula.mio.org/~iwakiri/pgsql_jp/ リンク集。 http://www.hi-ho.ne.jp/tsumiki/link_1.html

オブジェクト指向言語Ruby

・たぶん本家サイト。 http://www.ruby-lang.org/ja/・参考サイト。 http://homepage1.nifty.com/~tetsu/ruby/・irb (Interactive RuBy) という対話的に利用できるツール。

ここから始めるオブジェクト指向(@ITより)

C++

直接C++とは関係ないけど、オブジェクト指向の話が書いてあるっぽい。ぼちぼち読むべし。 http://www.atmarkit.co.jp/fjava/devs/object01/object01.html

センター試験 情報関連基礎

http://www.yomiuri.co.jp/nyushi/center/04/exam/240/1.htm こんな教科あったっけ?頭の体操にやってみよっかな。

オライリーのインターネットOS論

http://blog.japan.cnet.com/umeda/ CNET、英語で読むITトレンドより。 次の10年は、「software above the level of a single device」だそうです。 英語の勉強も兼ねて、ここのブログ読むことにしよう。

やったこと

・特許の授業のパワポ3枚 ・「独習C++」練習問題が割と多いのでこっちに乗り換え。 ・TAの予習

「1時間で分かるストレージ技術」でのわからんかった用語

DB

●ファイバチャネル http://e-words.jp/w/Fibre20Channel.html ●SAN (Strage Area Network) http://e-words.jp/?w=SAN ファイバチャネルとSCSI3を用いて実現してる。 ●NAS http://e-words.jp/?w=NAS ネットワーク接続ストレージ ●RAID http://e-words.jp/?w=R…

やさしいmake

C++

■メイクファイル makeをするために必要なファイル。基本的になまえはなんでもいいが、GNUmakefile、makefile、Makefileにすれば、makeと打つだけで実行される。 名前を指定するには、 make -f file とする必要がある。■ルール メイクファイルにはルールとい…

今日の用語

c++

動的変数 動的に生成したり削除できる変数。new型で定義し、deleteで削除。変数名をもたないのでポインタで扱う。 コンポジション 他のクラスをメンバに持つクラス 演算子の多重定義 メンバー関数をつかうかフレンド関数を用いることにより実現できる。

DBマガジンよりPostgreSQL7.4の新機能

postgre7.4の新機能 Itanium,AMDといった64bitCPUへの対応 IPv6対応 レプリケーション(JAVAで実装、今後Cで) フルテキストインデクスの性能向上 INDEXスペースの再利用 これからの課題 2層コミット マルチマスタレプリケーション

やったこと

特許の授業パワポ3枚。 「はじめてのC++」読み。

今日の用語

C++

列挙型 複数の定数をまとめて宣言する。enum{cons1,cons2}みたいなかんじで。 仮想関数 「virtual]というキーワードをもつメンバー関数。多態性を実現する。 純粋仮想クラス関数 基本型の仮想関数に実体がないもので、宣言は、virtual show() =0 って感じで…

やったこと

「はじめてのC++」読み。 特許の講義のパワポ3枚作成。

今日の用語

C++

オブジェクト代入互換性 「=」で代入でき、関数の引数に値を渡すことができること

やったこと

TAの採点業務、提出

いまさら特演反省

返却されてきた特演の感想・意見を読んで反省。 「発表」しているという意識をもっと持つべきであった。 自分が理解することばかり一生懸命になってた。 しかし発表である以上、相手である「聴衆」がいるわけで、彼らのことを考えなければそれは「発表」じゃ…

今日やったこと

・「はじめてのC++」を読む。 やっとオブジェクト指向の話へ突入。 ・ソフ開の勉強少々 あー、しょうもない。

当面は

C++とソフ開とPostgreSQLの勉強予定。 計画立てよう・・・

研究室でのメモを中心

研究室で勉強中のメモや、気になった記事へのリンクとかを中心に書いていこうかなと思います。日記とは別に。